Monthly Archive:: 2014年02月
Accessory
現在ダダリオのギター弦の10セットパックにXLR8というプラネットウェイブスのストリングクリーナーが付いてくる限定バンドルセットが販売中です。 持ち手の下に潤滑材やクリーニング成分を染み込ませたスポンジ状のク […]
Read More
Repair
KAYに搭載されているブリッジの木台の写真です。 フルアコのブリッジは殆んどの場合トップに乗っているだけで、弦のテンションで押さえつけて初めて固定されるようになっている為、非常にずれやすく弦の張替えの時など […]
Read More
Accessory
Ibanez JSモデルについているロックナットです。こまかい話ですが、これは凄いですね!!! ロックナットの指板側は手が当たっても違和感が無い様にする為か、角が面取りしてあって、ラウンドしています。 弦が通るスリットに […]
Read More
Accessory
こちらは毎日私が使っている、Peteron StroboFlipというチューナーです。 なんと、0.1¢という驚異的な精度を持っているんです!!! よって、オクターブチューニングの時には大変重宝していて、今まで使っていた […]
Read More
気ままな日記
いつもお世話になっているベーシスト「亀田誠治」さんの主催するイベント”第二回亀田杯 ベース選手権大会”にリペアマンとして参加する事が決まりました!!! 詳細は未定ですが、当日は、会場内にリペアブースを設けて楽器の診断会を […]
Read More
気ままな日記
日本が世界に誇るGotoh社の、2014年版のカタログが公開されました。パーツのカッコ良い写真が満載で見ているだけでも楽しいです! 個人的に今回のカタログに載っている注目パーツはやはり満を持して発表されたレリ […]
Read More
Repair
何らかの衝撃でナットが曲がってしまい、木部の一部も割れてしまっています。ナットの素材はアルミ合金で出来ています。金属のパーツが変形してしまうと元通りに戻すのはなかなか難しく、真っ直ぐに戻そうとしても微妙に波打ってしまった […]
Read More
Repair
ラッカーサテン指板のリフレットです。 今回はFreedom C.G.Rのステンレスフレット「SP-SF-O1WARM」を使用しました。 一般的なステンレスフレットの場合、独特の硬質な響きになりますが、 この「WARM」の […]
Read More
Accessory
DiMarzio Red VelVetのボビン下部には「パワープレート」なる金属のプレートが付いているんですね。 過去には何処かのブランドからこのプレートのみを販売していたのですが、最近は見かけないですね・・・。 イメー […]
Read More
リプレイスメントパーツのススメ!
みなさんこんにちは 今回ご紹介させて頂くパーツは、私たち池部楽器店で販売させて頂いております「JG用トグルプレート」です。 こちらのパーツは見ての通り、ジャガーのスイッチコントロール部をトグルスイッチ仕様へと […]
Read More