
ポットが緩んでしまい、
端子がアース・導電塗料部分に
接触してしまっている状態です。
この様な状態となってしまうと、
音が飛び飛びになってしまったり、
音量が極端に下がる・出ないといった
症状が発生する他、
ポットがグラグラと動く事で配線材や
端子に負担が掛かり各部破損の原因となります。
少し緩んでいるかな、程度の状態からでも
内部の配線状況や扱い方によっては
些細なキッカケから音が出ないといった
トラブルに繋がる可能性もある為、
こまめなチェック・修正を心がけましょう。
※リプレイスメントパーツのススメ!は
2/17日(土)の更新とさせて頂きます。
大久保