【Epiphone】カスタムショップと連携して開発された “Inspired by Gibson Custom Shop” に、新たなラインナップが登場!

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1957 Les Paul Goldtop Reissue (Double Gold)

販売価格¥189,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1957年はLes Paulが完成形へと進化を遂げた年です。この年、Les Paulには初めてPatent Applied For(PAF)humbuckerピックアップが本格的に搭載されました。

1953年後半にレスポール・カスタムで採用され、次いで1955年後半からレスポール・ゴールドトップでも追随することとなったABR-1 Tune-O-Maticブリッジとストップバー・テールピース。そこに2基のハムバッカーが合わさることにより、それ以前のラップアラウンド・ブリッジ/テールピースやP-90ピックアップを搭載したモデルとは一線を画す、今なお多くのプレイヤーに愛される仕様となりました。これにより、Les Paulは本物のロック・アイコンとしての地位を確立しました。

このたび、EpiphoneはGibson Custom Shopとの緊密な連携により、1957 Les Paul Goldtop Reissueを発表します。初期のハムバッカー搭載のLes Paul Goldtopを忠実に再現しながら、手に取りやすい価格で提供するInspired by Gibson Customシリーズの一本です。

ボディにはジェニュイン・マホガニーを使用し、トップにはプレーン・メイプルを採用。フィニッシュには、伝統的なゴールドカラーをわずかにヴィンテージライクに仕上げたヴィンテージ・グロスを採用し深みのある風合いを演出しています。

ネックにはワンピース・マホガニーを使用し、50年代スタイルのラウンド・ミディアムCプロファイルとロングネック・テノンを採用。安定した演奏性と豊かなサステインを実現します。バインディングを施したローズウッド指板にはマザー・オブ・パールのトラペゾイド・インレイを備え、22本のミディアム・ジャンボ・フレットを搭載。ギブソンと同様のオープンブック型ヘッドストックには、エイジド加工を施したマザー・オブ・パールのEpiphoneロゴと、シルクスクリーン印刷されたゴールド色の「Les Paul Model」の文字が入ります。さらに、サイドドットの位置やサイズまで1957年当時のLes Paul Standardと同様に設計されています。

ニッケルメッキのハードウェアには、ABR-1 Tune-O-Maticブリッジ、Gibson Historic Reissueアルミ製ストップバー・テールピース、そしてEpiphone Deluxe シングルリングキーストン・ボタン・チューナーを採用。

エレクトロニクスには、Gibson Custombucker humbucker(USA製、アルニコ3マグネット搭載)を2基搭載し、CTSポテンショメーター、Bumblebeeペーパーインオイル・キャパシター、Switchcraft製トグルスイッチ、1/4インチ・アウトプットジャックといった最高品質のパーツが使用されています。

外張りがブラウン色で内張りがピンク色のヴィンテージスタイルのハードケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1959 Les Paul Standard Reissue (Deep Cherry Sunburst)

販売価格¥189,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1959 Les Paul Standard Reissue

1959年製のGibson Les Paul Standardは、世界で最も人気があり、価値の高いヴィンテージ・ギターの一つです。Peter Green、Kirk Hammett、Joe Bonamassaなど、数多くの著名なプレイヤーに愛用されてきました。1960年モデルと仕様は近いものの、1959年ラウンデッド・ミディアムCネック・プロファイルを採用している点が特徴です。1960年モデルのスリムテーパー・ネックよりもやや厚みがあり、多くのプレイヤーに愛され続けています。

このたび、ギブソン カスタムショップとの緊密な連携により、1959 Les Paul Standard Reissueが登場します。貴重な1959年製Les Paul Standardのルックスと演奏性を忠実に再現しながら、手の届きやすい価格を実現したモデルです。

本モデルでは、ワンピース・マホガニー・ネック(ロング・ネック・テノン仕様)を採用し、豊かなサステインを実現。1959年ラウンデッド・ミディアムCネック・プロファイルを採用し、バインディングが施されたローズウッド指板を備えています。さらに、マザー・オブ・パールのトラペゾイド・インレイ、エイジド加工を施したEpiphoneロゴ、シルクスクリーン印刷されたゴールド色の「Les Paul Model」の文字が入ったギブソン・スタイルのオープンブックヘッドストックを採用。サイドドットの位置やサイズも、1959年当時のLes Paul Standardと同じ仕様になっています。ジェニューイン・マホガニー材のボディにメイプル・トップが貼られ、トップには美しいAAAフレイムメイプル化粧板があしらわれています。

エレクトロニクスには、Gibson Custombucker humbucker(USA製、アルニコ3マグネット搭載)を2基搭載し、CTSポテンショメーター、Bumblebeeペーパーインオイル・キャパシター、Switchcraft製トグルスイッチ、1/4インチ・アウトプットジャックを採用。すべてハンドワイヤリングで配線されています。

フィニッシュには、深みのある風合いを演出するヴィンテージ・グロスを採用。ニッケル・ハードウェアとの組み合わせが、美しいヴィンテージの風格を演出します。チューナーには、Epiphone Deluxe シングルリング キーストン・ボタン・チューナーを搭載。

外張りがブラウン色で内張りがピンク色のヴィンテージスタイルのハードケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1960 Les Paul Standard Reissue (Iced Tea Burst)

販売価格¥189,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1960 Les Paul Standard Reissue

1960年製のGibson Les Paul Standardは世界で最も人気があり、高く評価されているヴィンテージ・ギターの一つです。Eric Clapton、Paul McCartney、Joe Walshなど、多くの伝説的なプレイヤーに愛用されてきました。1959年モデルと非常に近い仕様を持ちながらも、スリムテーパー・ネック・プロファイルを採用している点が大きな違いです。1959年モデルのラウンデッド・ミディアムCネックよりも薄く、スムーズなプレイアビリティを提供し、多くのプレイヤーに愛され続けています。

このたび、ギブソン カスタムショップとの緊密な連携により、1960 Les Paul Standard Reissueが登場します。貴重な1960年製Les Paul Standardのルックスと演奏性を忠実に再現しながら、手の届きやすい価格を実現したモデルです。

本モデルでは、ワンピース・マホガニー・ネック(ロング・ネック・テノン仕様)を採用し、豊かなサステインを実現。スリムテーパー・ネック・プロファイルにより、スムーズな演奏性を提供します。さらに、バインディングが施されたローズウッド指板、マザー・オブ・パールのトラペゾイド・インレイ、エイジド加工を施したEpiphoneロゴ、ゴールドでシルクスクリーン印刷された「Les Paul Model」の文字が入ったギブソン・スタイルのオープンブックヘッドストックを採用。サイド・ドットの位置やサイズも、1960年当時のLes Paul Standardと同じ仕様になっています。ジェニューイン・マホガニー材のボディにメイプル・トップが貼られ、トップには美しいAAAフレイムメイプル化粧板があしらわれています。

エレクトロニクスには、Gibson Custombucker humbucker(USA製、アルニコ3マグネット搭載)を2基搭載し、CTSポテンショメーター、Bumblebeeペーパーインオイル・キャパシター、Switchcraft製トグルスイッチ、アウトプットジャックを採用。すべてハンドワイヤリングで配線されています。

フィニッシュには、深みのある風合いを演出するヴィンテージ・グロスを採用。ニッケル・ハードウェアとの組み合わせにより、美しいヴィンテージの風格を演出します。チューナーには、Epiphone Deluxe ダブルリング キーストーン・ボタン・チューナーを搭載。

外張りがブラウン色で内張りがピンク色のヴィンテージスタイルのハードケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1960 Les Paul Special Double Cut Reissue (TV Yellow)

販売価格¥145,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1960 Les Paul Special Double Cut Reissue

GibsonのLes Paul Specialは1955年にシングルカッタウェイモデルとして登場しました。1958年から1960年にかけて生産されたサンバースト・スタンダードを除けば、オリジナルの50年代Les Paulモデルの中で最後に登場したバリエーションです。Les Paul Juniorの上位モデルとして開発され、サウンドの汎用性を高めるために2基のP-90ピックアップを搭載。さらに、バインディング付きの指板とマザー・オブ・パールのヘッドストック・ロゴを擁し、より洗練された仕様となりました。1958年にはボディシェイプがシングルカッタウェイからダブルカッタウェイへと変更され、ハイポジションへのアクセスが向上。1960年にはスリムテーパー・ネック・プロファイルへの変更とネック・ピックアップの位置変更により、さらに演奏性が高められました。

このたび、ギブソン カスタムショップとの緊密な連携により、Epiphone 1960 Les Paul Special Double Cut Reissueが登場します。貴重な1960年製Les Paul Special Double Cutを忠実に再現したInspired by Gibson Customシリーズの一本です。

本モデルは平板のマホガニー・ボディを採用し、ダブルカッタウェイのデザインが指板全体への優れたアクセスを提供します。ワンピース・マホガニー・ネックは、スムーズな演奏性を実現する60sスリムテーパー・プロファイルを擁し、ローズウッド指板、22本のミディアム・ジャンボ・フレット、マザー・オブ・パールのドット・ポジション・マーカー・インレイを備えています。12インチ・ラジアスの指板は、ローコードの演奏から高音域でのベンドまで、快適なプレイアビリティを提供します。

ギブソン・スタイルのオープンブックヘッドストックには、Epiphone Deluxe 3連チューナー(ホワイトボタン付き)を搭載。Graph Techナットがチューニングの安定性を向上させています。ヒストリック・スタイルのラップアラウンド・ブリッジ(イントネーション調整ネジ付き)を採用し、弦の振動を確実に伝え、Les Paul Specialならではの豊かなサステインを生み出します。

エレクトロニクスには、Gibson Custom製USA P-90ソープバー・ピックアップを2基搭載。スイートでクリーンなトーンから、荒々しくダーティなサウンドまで幅広い表現が可能です。各ピックアップはハンドワイヤリングにより各々のボリュームとトーンに結線されています。高品質なCTSポテンショメーターとBumblebeeペーパーインオイル・キャパシターはヴィンテージを彷彿とさせる魅力あふれるトーンを生み出し手練れのプレイヤーを唸らせます。

外張りがブラウン色で内張りがピンク色のヴィンテージスタイルのハードケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1962 ES-335 Reissue (Sixties Cherry)

販売価格¥167,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1962 ES-335 Reissue

Gibson ES-335は、ギター史において最も偉大なモデルのひとつです。その卓越した汎用性により、あらゆるジャンルのプレイヤーに愛されてきました。ソリッドボディとシンライン・ホロウボディの特長を融合した構造により高い共鳴性を持ちながらも、内部のソリッド・メイプル・センターブロックによってフル・ホロウボディに比べてフィードバック耐性を高めています。

このたび、ギブソン カスタムショップとの緊密な連携により、1962 ES-335 Reissueを発表します。本モデルはGibson CustomのES-335モデルからインスパイアされた一本ですが、Gibson Customが現在復刻していない1962年の仕様を採用しています。丸みのあるカッタウェイ部、スモール・ブロック・インレイ、スリムで弾きやすいネック・プロファイルといった、当時の特徴を忠実に再現しています。

本モデルには、5プライのラミネート・メイプル/ポプラ・ボディを採用し、丸みのあるカッタウェイとソリッド・メイプル・センターブロックにより、優れたサステインとフィードバック耐性を実現しています。ワンピース・マホガニー・ネックは薄めの1960sスリムテーパーCプロファイルを採用し、ローズウッド指板には22本のミディアム・ジャンボ・フレットとマザー・オブ・パールのスモール・ブロック・インレイを装備。さらに、丸みを帯びた指板エッジが心地よい演奏感を提供し、長時間のプレイを快適にします。サイド・ドットのポジションマーカーもヴィンテージの1962 ES-335と同じサイズ・配置を再現しています。

ヘッドストックにはGibsonスタイルのオープンブックデザインを採用し、EpiphoneロゴとGibsonクラウン・インレイをエイジド・マザー・オブ・パールで装飾。チューナーにはEpiphone Deluxeチューナー(ダブルリング・キーストーン・ボタン付き)を搭載し、Graph Techナットとともにスムーズなチューニングを実現します。ブリッジにはABR-1 Tune-O-Matic、テールピースにはGibsonヒストリック・リイシュー・アルミニウム・ストップ・バーを採用し、ソリッド・メイプル・センターブロックに直接弦振動を伝えることで、優れたサステインを提供します。

ピックアップには、USA製Gibson Custombuckerhumbuckerを2基搭載。CTSポテンショメーターとBlack Beautyペーパーインオイル・キャパシターへのハンドワイヤリング配線により、ES-335ならではの豊かなトーンを実現。ロック、ブルース、ジャズ、カントリーなど、幅広いジャンルに対応します。

仕上げには、ヴィンテージの風合いを演出するSixties CherryとVintage Burstの2カラーを用意。外張りがブラックで内張りがゴールドのヴィンテージスタイルのハードケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1963 Firebird I Reissue (Cardinal Red)

販売価格¥189,200(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1963 Firebird I

ギブソン カスタムショップとの緊密な連携により、Inspired by Gibson Custom 1963 Firebird Iが登場します。伝説的なカーデザイナー、レイ・ディートリッヒが当時に手がけたモデルを忠実に再現しています。

1963年に誕生したFirebirdは、ギブソン初のスルーネック構造を採用したモデルとして登場し、ブルースの巨匠ジョニー・ウィンターをはじめ、The Rolling Stonesのキース・リチャーズとブライアン・ジョーンズ、エリック・クラプトン、Roxy Musicのフィル・マンザネラなど、数多くのアーティストに愛用されてきました。

1963 Firebird Iは、ヴィンテージ・ファイヤーバードの仕様を忠実に再現しながらも、手の届きやすい価格を実現しました。9プライのマホガニー&ウォルナットのスルーネック構造に、マホガニー・ボディウィングを組み合わせ、優れたサステインとレスポンスを実現しています。ヘッドストックにはKluson製プラネタリーギア・バンジョーチューナーを搭載し、ブリッジにはWraparound Lightning Barを採用。ストリングのテンションを最適化し、豊かな鳴りを生み出します。

ヴィンテージの1963 Firebird Iのシンプルな仕様を継承しつつ、エレクトロニクスにはプレミアムなパーツを採用しています。USA製Gibson Firebirdミニ・ハムバッカー(アルニコ5マグネット)を搭載し、CTSポテンショメーター、Malloryキャパシター、Switchcraft製1/4インチ・アウトプットジャックを使用。オリジナルFirebird Iのルックスだけでなく、トーンまで忠実に再現しています。

Inspired by Gibson Customのハードシェルケースが付属します。

Epiphone
Inspired by Gibson Custom Shop 1963 Firebird V Reissue with Maestro Vibrola (Polaris White)

販売価格¥247,500(税込)

※本記事は掲載時点の情報(価格・スペック等)であり、現状とは異なる場合があります。予めご了承ください。
※最新情報は、イケベオンラインストア内ショッピングページにてご確認下さい。

Epiphone Inspired by Gibson Custom Series

1963 Firebird V Reissue with Maestro Vibrola

ギブソン・カスタムショップとの緊密な連携により、仕様がアップデートされた1963 Firebird V Reissuewith Maestro Vibrolaが登場します。本モデルは、伝説的な自動車デザイナーであるレイ・ディートリッヒが当時デザインしたギターを忠実に再現したモデルです。1963年に発売されたFirebirdはギブソン初のスルーネック構造を採用したギターであり、ブルースの巨匠ジョニー・ウィンターをはじめ、The Rolling Stonesのキース・リチャーズやブライアン・ジョーンズ、エリック・クラプトン、Roxy Musicのフィル・マンザネラなど、幅広いジャンルのアーティストに愛用されてきました。

1963 Firebird V with Maestro Vibrolaは、ヴィンテージ仕様のFirebirdを手の届きやすい価格で実現しました。特徴的な9プライ構造のスルーネックは、マホガニーとウォルナットを積層し、ボディのウィング部分にはマホガニーを使用しています。この構造により、チューナー、ピックアップ、ブリッジがすべて同じ木材に固定され、優れた共鳴、サステイン、トーンの一体感を生み出します。ネックはスリムテーパー ラウンデッドCプロファイルを採用し、ソフトな指板エッジ加工が施されているため、既に弾き込まれてきたかのような快適な演奏感を実現しています。

ローズウッド指板には、マザー・オブ・パールのトラペゾイド・インレイが施され、22本のミディアム・ジャンボ・フレットを備えています。サイド・ドットのポジション・マーカーも、ヴィンテージのFirebirdと同じサイズ・配置を忠実に再現しています。ヘッドストックには、Kluson製のプラネタリー「バンジョー」チューナーを搭載し、クラシックなFirebirdのルックスを再現。Epiphone ABR-1、Epiphoneのロゴが刻印されたMaestro Vibrolaを採用し、ヴィンテージ感溢れるルックスと確かな演奏性を実現しています。

エレクトロニクスは、Gibson USA製のFirebirdミニハムバッカー(アルニコ5マグネット)を2基搭載。CTSポテンショメーター、Malloryキャパシター、Switchcraft製の3ウェイ・ピックアップ・セレクター・トグルスイッチおよび1/4インチ・アウトプットジャックを採用し、クラシックなFirebird Vのルックスだけでなく、そのサウンドも忠実に再現しています。

Epiphone Inspired by Gibson Customハードシェルケースが付属します。

<<お問い合わせ>>
リボレ秋葉原店
ロックハウスイケベ池袋
グランディ&ジャングル
心斎橋プレミアムギターズ

関連タグから記事を探す

当コンテンツの情報は随時更新されますが、掲載日現在の情報も含まれますので、閲覧されている時点では内容が異なる場合、または販売が終了している製品が含まれる場合がございます。予めご了承ください。