ギターとベースが共存する”SRC”がマルチスケールになって復活!プレイヤーのチャレンジ精神を刺激する1本です!

プレミアムベース小村です。GW、始まりましたね。店頭は早くも賑やかな様子…皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕はなんとですね…ギター買っちゃったんですよ(笑)結構使い込まれた中古品なので、1日だけ取れたお休みでピッカピカに磨いて各部メンテナンスしようと思ってます。

さて、本日はこちら。小村も愛用しているIbanez SRのマルチスケールモデル。最近はギターばかり弾いていますが(汗)やっぱり大切な相棒。いつか一緒に舞台に立つ時を夢見て、家では必ず触るようにしています。そんな僕自身も大好きなモデルですが、何やら様子が…弦も細いし全体的に小さいのがお分かりでしょうか。(写真の写り方でそう見えるわけでもないですし、小村がめっちゃ巨大化したわけでもございません。)実はこれ、2023年のNEWモデルなのですが…まさかまさか、ギターとベースが共存する楽器”バリトンギター”としてアレンジされた”SRC”がマルチスケールになりました!

ベースで言うところのショートスケールにあたるネックと、ギターの1オクターブ下でチューニングされる6弦という仕様のバリトンギター。有名なところですと…F社の”あのモデル”が真っ先に浮かぶ方も多いかと思います。アレを筆頭に、決して一般的な楽器ではないものの根強いファンを持つバリトンギターに、Ibanezの看板的ベース、SRの意匠を落とし込んだモデルが、当機の先代にあたる”SRC6″。根強い支持がありながらも廃番となったモデルですが…何と今年、マルチスケールという昨今のトレンド的スペックを引っ提げて復活。こちらは低音弦側で30インチ、高音弦側で28.5インチのスケールを採用。弦のテンション感が整うことで、バランス良いサウンドを生み出します。コード弾きだけちょっと慣れは必要ですが…弾いているうちにスムーズに出来るようになりますし、これに慣れて違う楽器が弾けなくなる…なんて心配もないです。一方、電送周りはベースの仕様が継承されていて、バルトリーニ製ピックアップと3バンドEQを搭載。まさに”クロスオーバー”な1本となっています。

ギターの様に弾くかベースの様に弾くか…使い方次第でいろんな表情が見えるモデル。メーカーのデモ映像もいくつか公開されていますが、皆さん色んなアプローチでプレイされているのが面白いですね。それこそ、Ivanさんに倣ってラウドシーンで活用するのが面白そうですね。(ジェント的刻みで8弦ギターの代わりに…みたいな。)プレイヤーのチャレンジ精神を刺激してくれる1本かと思います。…実は僕も両方弾くんでちょっと狙ってました(笑)今年のラインナップでも結構尖った存在ですが…是非、弾いてみて下さい。楽しいですよっ。

Ibanez
Bass Workshop SRC6MS-BLL
https://www.ikebe-gakki.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=755060&bid=ec&cat=bss001006